成功するための6つのステップ

Subscribe to the Coach M RSS feed!
RSS

Last Updated on 3月 3, 2022 by コーチM

ビジネスコーチをしていると、ありがたいことに、さまざまな成功している経営者とお会いする機会があります。

さて、あなたは成功者と聞くと誰を思い浮かべますか?

ビル ゲイツ?

マーク ザッカーバーグ?

では、あなたにとって成功とは?

ずいぶん前にコーチングセミナーを開催した時に、終わってからある参加者の方に

「成功者という言葉がたくさん出てきましたが、先生にとって成功者とはどんな人のことをいうのですか?」

と聞かれて上手に答えられなかったことがありました。

今考えるととても恥ずかしい。。。

今ははっきりこう答えます。私にとって成功とは

‘’自分が情熱を持っていることで社会貢献でき、心身経済ともに豊かで、自分の価値観に沿った人生を送ること‘’

です。

あなたもご自身の成功の定義を知ることで、より充実した人生を送ることができます。

1.成功とは?

成功とは人によって定義が異なります。

例えばある人にとっての成功が億万長者になることであれば、もう一方の人にとっては社会で高い地位につくことかもしれません。

他人の成功と自分の成功は違います。

なので、人から(特に親や周囲の人)押し付けられた成功者の定義が必ず自分に当てはまるわけではないのです。

例えば良い学校に入り、大企業に就職し、出世したら幸せになれると親から言われてきた方も多いのではないでしょうか?

これは本当なのでしょうか?

一般的な成功者という定義に沿って自分の人生を計画していくと、気づいたら全く自分の求めているものと違う人生になってしまうこともあり得ます。

ではあなたにとっての成功を考えてみませんか?

2. 自分の成功を実現する6つのステップ

2-1自分の価値観を知る

ほとんどの人は、成功とはお金持ちになることと思うかもしれないですが、お金持ちでも幸せな人もいれば、そうでない人も沢山います。

例えばお金持ちでも家族との時間がなかったり、働きづめで、いつもイライラしていたり。

生きていくにはもちろん経済的な安定は必要ですが、もし普通の生活を送れているなら、次に来る優先順位は何ですか?

成功の第一歩は自分の価値観を知ること。

意外とこれを考えたことがない人が多いです。

親や周囲の人の言う成功の定義が、自分の成功と同じと思い込んでいる場合が多いのです。

私の価値観は、情熱、自己成長と健康。

これがないと、いくらお経済的に豊かでも、いくら高い地位についても自分の中での成功とはいえず、いつか燃え尽きてしまうと思います。

人はそれぞれ価値観が違います。なぜならそれは過去の経験、バックグラウンド、家族構成、家族の信念、周囲にいる人の常識などで形成されるからです。

誰一人として同じ経験をする人はいないので、100%同じ価値観はあり得ないということ。

今一度、自分にとって何が大切か、じっくり考えてみてください。

2-2自己認識と自己分析

価値観が明確になったら自分が何を人生で成し遂げたいのか、何があると幸福なのかが明確になります。

そうしたら自己認識、自己分析をして、自分の現状と、なりたい自分とのギャップを埋めるために何が必要かがはっきりしてきます。

そしてそれを得るために何を今するのかはっきりするので、周囲に振り回されなくなり、決断力も高まります。

自己分析をしていくと、自分の知らなかった面がたくさん見つかり、目をそむけたくなることも。でも正面からこれを認めることが改善の第一歩です。そして自分の知らなかった長所もたくさん見つかります。そこを伸ばしていけば、自分の得意分野を生かしてビジネスで成功することができます。

2-3それをすでに持っている人を探し、研究する

自分の成功の定義がわかったら、それをすでに手に入れている人は誰ですか?

見つけたら、とことん研究しましょう。

そして考え方や習慣など自分が必要とする部分を取り入れます。

人は他人の意見に流されがちですが、自分の行きたい方向で成功している人がいれば、その人のフィードバックを主に聞けばよいので、価値観の違う意見に振り回されずに済みます。

例えば投資で成功したいときに、全く成功していない人にアドバイスをもらいたいですか?

人は自分の経験した範囲でしかアドバイスできません。

自分と近い人はあなたが成功していくと、自分から離れてしまうような気がするので、もしかしたら今の場に引き留めようとするでしょう。引き留めるために、無意識にあなたの成功を邪魔することをいうかもしれません。

自分がなりたい分野ですでに成功しているロールモデルを探してアドバイスを聞く又は彼らの本を読んで価値観や信念を研究することは成功への近道になります。

2-4自分が成功するという自信を持ち続ける

自分の成功の定義が明確になっても、現状とのギャップが大きいと時には道のりの長さに途方に暮れて、現状の安定した小さな幸せで妥協しそうになります。

それはそれで、本人が満足していれば幸せですが、自信のなさから行動に移せずにいるのならそれはもったいない。


「それをやらないで10年後に後悔しないですか?」

「80歳の自分は今の自分になんて言ってますか?」

私はよくこう自問します。

私の経験から、自分の成功を心から信じてくれるパートナーや友人を持つことはとても支えになります。そして自信を持ち続けることができます。

そして自分が軌道を外しているときに戻してくれる人、例えばメンターやコーチがいると最高です。

2-5成功のイメージを具体的にする

自分の成功のイメージをできるだけ具体的に描き、それをビジュアライズする、つまりイメージする時間をなるべく多くもつ。

こうすると、脳は現状とのギャップを埋めるために一生懸命実現に向けて働きだします。

そして必要なものや人をどんどん引き寄せます。

達成した自分をイメージしてみてください。

ワクワクしてきませんか?

2-6 成功に向かいモチベーションを保つ

私は自分がなぜこれをしているかの目的を随時確認するようにしています。

そうでないと、1日24時間しかないことを忘れて、ついついよけいなことまで手を出してしまうからです。

目標は目的を得るためのマイルストーンです。

自分が目指す大きな目的のために、日々や月々、年間の目標、つまりTO DOリストをこなしていると、つい何故これをやっているのか?忘れてしまうときありませんか?

「私は何故このタスクをしているのか?」

と自分に問う癖をつけると、自分の目的に沿わないタスクや事柄を排除してその分大事なことにフォーカスできます。

例えば売り上げの目標を持つのは重要ですが、

「なぜこの目標を達成したいのか?」

このなぜが明確でないと、いざ達成した時に燃え尽きる危険もあります。

さらに達成するために手段を選ばなくなるので、そもそもの目的や理念とずれてくることもあります。

目的が強いとこれに賛同した人が集まってきて大きな成功へとつながります。

まとめ

成功の定義は人それぞれ。

成功したいなら自分の定義を探すことから始めましょう。

あなたにとって成功とは何ですか?

Subscribe to the Coach M RSS feed!
RSS

コメントする